2025年02月05日

月の光に輝く彩雲

夜空に輝く月彩雲。



夜空を
見上げると
ごらんのような
月彩雲が…

月の光に輝く彩雲は
とても幻想的。

あまりの美しさに
あわてて撮影したのが
この一枚。

神秘的な天空から
特別なエネルギーを
感じました❤



ai_himawari33 at 19:40|Permalinkclip!

2023年09月29日

中秋の名月。

中秋の名月



今夜は「中秋の名月」
「中秋の名月」と「満月」が
一致する日

次に「中秋の名月」と「満月」が
一致するのは
7年後の2030年9月12日に
なるそうです

写真は
きょう2023年9月29日
午後6時4分に
大阪淀川の堤防で撮影しました

夕暮れから
お月様が出てくるのを
待っていると
赤い大きなお月様が
顔を出しました

シャッターを切りながら
思わず
神々しいお月様に
手を合わせました

ぜひ「お月様」の
夜空をごらんください







ai_himawari33 at 20:37|Permalinkclip!

2021年11月20日

晩秋の「夜空の夢」

2021皆既月食


きのう
2021年11月19日
午後7時15分
赤銅色の月をとらえました。
 

皆さんも
きっとステキな
皆既月食を
撮られたことでしょうね。
 

月の欠け始めは
午後4時18分頃とか。
 

6時2分頃に
月食が
もっとも大きくなったと
報道されています
 

写真は
月が顔を見せて
大きくなっていく
過程の一コマ
 

航空機と
対比させてみました
 

次の
国内の月食は
来年の11月8日頃とか
 

空は
昼も夜も
絶え間なく
わたしたちに
不思議を届けてくれます







ai_himawari33 at 17:28|Permalinkclip!

2021年09月24日

「立待月」をごらんください

立待月

満月
十五夜 

9月21日から始まった
夜空の「お月見」は
今夜も
続いています

十六夜(いざよい)
十七夜(立待月)
十八夜(居待月)
十九夜(寝待月)
二十夜(更待月)

いつもの「空」とは
違いますが
「お月様」の空を
どうぞ、ごらんください 

十七夜の「立待月」です

月を司る「月読尊」の
パワーを
いただくことができるはずです

月読尊は
天照大御神の三兄弟のおひとり

この月に
人間が行くという時代 

この月に
どのような不思議が
あるのでしょうか 

朝やお昼の空に
現れる
不思議のなかには
考えられない
不思議が
いろいろ写っていますが… 

お月様は神々しく
ホッと
ひと息つけます

どうぞ「お月様」の
夜空をごらんください




ai_himawari33 at 16:25|Permalinkclip!